コスメを選ぶ基準て何ですか?

あまりに多くの化粧品がありすぎて困りますよね。

けれども、なるべく効果があって安心なものが欲しいとおもいませんか?

コスメにはドクターズコスメというものがあります。

これは、名前からして安心感がありますが、実際に普通のコスメと何が違うんでしょうか。

今回は、ドクターズコスメについて調べてみました。

まず、ドクターズコスメとは一体何なのかです。

ドクターズコスメとは

ドクターズコスメとは、医師や医療機関が開発した、または監修したコスメの事を言います。

医師や、医療機関が長年積み上げてきたエビデンス(根拠)に基づいて配合を選んでいます。

専門的な知見が生かされているため、成分にこだわっているものが多いです。

ただし、これがドクターズコスメという、明確な定義はないそうです。

医師や医療機関が開発・監修していないものもあるようですよ。

きちんとしたものを選ぶ事が何より大事ですね。

では、ドクターズコスメというくらいだから、医薬品ではないの?

という、疑問が浮かび上がりました。

どうなんでしょうか。

医薬品との違い

厚生労働省では、医薬品・医薬部外品・その他に分けられます。

一般の化粧品については、医薬部外品か、医薬部外品以下になるそうです。

ドクターズコスメも同じく、医薬部外品以下になります。

医薬品は、薬です。

あくまで化粧品ですので、劇的な改善をする薬とは違います。

薬を配合したものを売ってしまうと、薬事法違反になってしまうんですね。

昔、ある化粧品会社が出した美白製品でトラブルになりましたが、それには薬品が配合されていたようです。

確かに薬品が医師の判断なく勝手に買えるのはちょっと怖いですよね。

それでも、ドクターズコスメはそれなりの効果を出しているようです。

どんな人にオススメなのかというと、こういう人です。

ドクターズコスメオススメな人

・肌トラブルを防ぎたい人

・安心して使いたい人

・効果を実感したい人

・美白・たるみ・シミ・シワを改善したい人

・ニキビやアトピーなどのトラブルを抱えている人

一般の化粧品よりは、安心して使えますよね。

さて、では、医薬品との違いはわかりましたが、同じ医薬品以下なら、プチプラと一緒?

と、不安になりますが、違いはこうです。

プチプラコスメとの違い

まず、ドクターズコスメは肌の事を考えられたものが多いので、粗悪な成分を使いません。

安く済ますには、それなりのものを使う事が多いですが、ドクターズコスメは成分の質が違います。

また、配合の含有量も違います。

ドクターズコスメは、一般の化粧品よりも金額が高い事が多いですよね。

その理由がわかりました。

では、どれを選んだらいいかというポイントはあるんでしょうか。

ドクターズコスメの選び方

選び方は、まず、信頼性があるかどうかを見て下さい。

ドクターズコスメといっても、医師・医療機関が開発・監修していないものがあったりします。

・医師の名前がある(医師の看板である名前があるものは本気度が高い。)

・ホームページがあり、商品説明がしっかりしている。

・商品に、きちんと成分を記載・商品説明している。

などをチェックしましょう。

それから、自分が求める効果に合ったものを選びましょう。

ドクターズコスメにも、敏感肌・美白・シミ・シワ・保湿など、いろいろ目的が違うものがあります。

目的と違うものを購入しても、効果はいまいちになってしまいますね。

しっかり確認してください。

まとめ

ドクターズコスメは、医師・医療機関が開発・監修しているコスメでした。

ですが、医薬品ではありまでん。

しかし、あるていどの効果の期待はできます。

プチプラとは、中身の質と成分の含有量が違います。

敏感肌や、肌トラブルがある人また、効果を実感したい人にオススメします。

選び方は、信頼性のある商品を選び、自分にあった効果を目的にしたものを選ぶ事です。

少し高くなりまずが、顔につけるものは安心したものがいいですよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です